チャレンジ相談室について
自分はどんな職業に向いているのか、
就職のためにどんな学習をすれば良いのか、就職中また子育て中の悩みボランティア等での社会参加はどうすれば良いのか・・・みんな同じことで悩んでいます。
まずは、相談。キャリアアドバイザー、社会保険労務士等、経験豊富な相談員がお受けします。対面相談では一時保育もご利用できます。
◆チラシをダウンロード(PDF:483K)
対面相談
お一人1時間以内で、専門相談員が様々な相談に応じます。
※担当相談員は変更になることがあります。また、相談日・相談時間は相談者のご希望によって変更することができます。詳しくはご予約の際にお問い合わせください。
※相談内容における秘密は厳守しますので、安心してご相談ください。
● お申込について
電話、FAX、メールで申し込みください。
開催日時 |
随時 10:00〜15:00 |
相談料 |
無料 |
TEL |
073−428−2688 (8時〜17時受付) |
FAX |
073−428−2688 (24時間受付) |
E-mail |
info@shimin.or.jp (24時間受付) |
開催場所 |
![]() NPO法人 市民の力和歌山 |
テレビ電話相談

「テレビ電話相談」はスカイプ(Skype)を利用して、専門相談員の顔を見ながら相談を行うものです。ご相談内容に応じて適当な相談機関の専門相談員と相談者宅、または事務局をテレビ電話でつなぎ、相談をしていただきます。
・ご自宅から:スカイプ(Skype)利用可能なパソコンとインターネット環境(ブロードバンドを推奨)をお持ちの方であれば、どなたでもご利用いただけます。
・または事務局から:スカイプ(Skype)利用可能なパソコンが常備されています。相談日時に事務局にお越しください。
平日 10:00〜15:00(申込は前日まで)
※
相談内容における秘密は厳守しますので、安心してご相談ください。
相談機関は下記の通りです。
電話で相談

再就職に向けて何からはじめたらいい? どんな仕事に向いているのかわからないなどどんなことでも電話なら気軽に相談できます。
月曜日から土曜日 13:00〜19:00 電話 073−428−2688
※相談内容における秘密は厳守しますので、安心してご相談ください。
メールで相談
再就職に向けて何からはじめたらいい?
どんな仕事に向いているのかわからないなどどんなことでも気軽に相談できます。
メールで相談するには名前(仮名でも可)・年齢・性別・地域・相談内容・返信先のメールアドレスを入力のうえ、送信ください。
- ご利用は無料です(ただし、メール送受信にかかる費用は各自ご負担ください)
- できるだけ24時間以内に返信しますが、相談内容によっては時間がかかる場合があります。予めご了承ください。(1週間以上、返信がない場合はお問い合わせください。)
- 相談内容における秘密は厳守します。また、メールの送受信に関しても万全の体制をとっておりますので、安心してご相談ください。
メールでパソコン相談
うまくソフトが操作できないんだけど、とか、パソコンについてちょっと教えてほしい、など気軽に相談できます。
メールで相談するには、右の「ご相談はこちらから」をクリックして、相談フォームに記入のうえ、送信してください。
- ご利用は無料です(ただし、メール送受信にかかる費用は各自ご負担ください)
- できるだけ24時間以内に返信しますが、相談内容によっては時間がかかる場合があります。予めご了承ください。(1週間以上、返信がない場合はお問い合わせください。)
- ご相談内容によってはお答えできない場合もあります。あらかじめご了承ください。
ご相談内容とそれに対する回答を、Q&A集としてホームページ上に掲載させていただくことがあります。同じような疑問をお持ちの他の方の参考としていただくためですので、ご協力をお願いいたします。